ヲタんこナース英会話上達への道

TOEIC 475点の初級者がオンライン英会話と独学で英会話上達とTOEICスコアアップを目指すブログ

【1億人の英文法】会話中に「Go」と「Come」どっちを使う?

スポンサーリンク

簡単なようでどんどん訳が分からなく「GO」「COME」

一億人の英文法で解説されていたので紹介します。

GOの使い方

goのイメージは「ある場所から立ち去って進んでいく動き」

 

立ち去るの使いかた 

He went to the musium.(彼は博物館に行った)

poor Granny has gone.(かわいそうにばあちゃん死んじゃった)

立ち去るからのイメージ「死ぬ」や「辞める」など様々な意味が生まれます。

 

変化するの使い方

The milk has gone sour.(ミルクが腐っちゃった)

変化は「ある状態に進んでいく」という連想です。

 

GOは進んでいく動きです!

例えば、海外のマクドナルドに行ったら、

For here or to go?と尋ねられます。(店内で食べますか?持ち帰りますか?)

goは持ち帰りとして使われてます。

「ここで食べる?立ち去って食べる?」ってことです。

goは立ち去る=持ち帰る ということになります。

 

実際、看護学生時代にハワイのマクドナルドで初めてこれを言われた時、

教科書みたいで感激でした!

 

COMEの使い方

comeのイメージは「向こうから何かがやって来る」

Where are you from?(どちらの出身ですか?)

 

comeはgoと同様に変化する時にも使われます

この時comeは、ある状態から来るというように使われます。

May all your dreams come true.(あなたの夢が全て叶いますように) 

そして、

goは悪い変化comeは良い変化に使われる傾向にあります!

 

goとcomeどちらを使う?

会話をしている時、goを使うのかcomeを使うのかという問題。

例えば

夫が玄関で待ちながら「We're going to be late!」(遅れちゃうよ!)

妻「Ok! I'm coming!」(今行くよ!)

 

よく映画で見るようなシーン。

どうして「行く」なのにcome使うの?って思いながら見てました。

 

それは、話題で注目されている場所を中心goとcomeを使い分けているからだそうです。

先程の場合は、夫の場所が注目されています。

妻が夫の場所に近づく動きだからcomeを使っています。

goを使うのは、立ち去る時。

ここでgoを使うと、玄関で待っている夫から遠くに離れて立ち去ることになってしまうのでcomeを使うという訳です。

 

映画「SoulSurfer」でも同じシーン

私の大好きな映画「SoulSurfer」、100回以上観た映画でもまさに同じシーンがありました。

主人公でサーファーのベサニーが、海でサーフィンの訓練をしていました。

家族と約束があったのにベサニーはサーフィンの練習に夢中で

家族との約束の時間を過ぎたところに、ベサニーの兄が海に迎えに来ました。

f:id:mellowed:20190403151644j:image

ベサニーの兄は約束の場所に行くので「Let's go」と言っています。

f:id:mellowed:20190403151656j:image

ベサニーは「行くよ!」と言っていますが、この時「I'm coming」を使っています。

ベサニーは兄のいる方に近づくからcomeを使っているのですね!!

 

私はこの1億人の英文法のcomeとgoの説明があった時、このシーンを思い出しました。

あの時ベサニーがcomeを使っていたのを思い出したのです。

映画100回以上観たお陰で、このフレーズもう忘れることはありません(笑)

 

まだまだ本を読むのは制覇していませんが、この本はとってもわかりやすいです♪

 

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

 

 

www.otanco.com

 

 

www.otanco.com

 

 

www.otanco.com

 

 

ソウル・サーファー (字幕版)